那覇日台親善協会会長:蘇啓誠処長が日台交流に対する優れた貢献を語る

0
2018年6月8日「那覇市立泊小学校と台北建安小学校の児童交流会」台北建安小校長他職員とオーケストラ指揮者

「那覇日台親善協会」の伊藝美智子会長は17日、台湾新聞のインタビューによると、蘇啓誠処長は沖縄県にとって台湾への架け橋に力を尽くされ、 最高な方でした。台湾にとっても大きな逸材であったと思います。蘇処長は那覇代表処処長を務めている間、「那覇日台親善協会」を設立し、現在の会員は約400人に拡大した。

 伊藝会長は、蘇処長と長年を親交していて、那覇領事部長を務めていた時期から認識していました。蘇処長は誠実に仕事をしている外交官で、活動をするたびに、彼はいつも1杯の鳥龍茶を持っていて、日本の友人と交流していて、座って食べる時間が少ない。時には活動が終わって、蘇処長が何かを食べに行くかどうか、蘇処長はきっとみんなに台湾料理の店に連れて行って、台湾の人々と交流します。

2018年6月末 「蘇啓誠氏The論壇」台湾と沖縄の架け橋として
那覇日台親善協会事務局から本の贈呈

 伊藝会長は、蘇処長は知恵のある外交官であると称賛した。2015年4月のある日の蘇処長が突然彼女に、那覇に日台親善協会が設立しませんかと提案しました。蘇処長とともに4カ月にわたって奔走し、ついに2015年11月16日に「那覇日台親善協会」を設立した。当初の目標は150人を集め、その結果、琉球全土から参加したいメンバーが予想を超え、最終的には三百人近くの個人会員と九十六家の法人会員が参加した。同協会は、経済観光、学術、スポーツ、文化、青少年育成などの5方面で日中間の全面的な交流を促進することに努めている。

 蘇処長はしばしば琉球新報を投稿し、日台及び亜東の関係について提案を提出した。台北那覇代表処の処長を退任する前、協会は特別に彼の投稿をまとめて、本を出版しました。

2018年6月14日 左から蘇啓誠処長、那覇日台親善協会会長伊藝美智子、中琉協会会長 石嶺伝一郎 です。

 伊藝会長も、蘇処長は人間の知っているところを明らかにした。蘇処長普段はハイキングが大すぎだ。ある日彼女を誘って健行の活動に参加して、現場に着いてから、実は1つの登山活動であることを知っていた。長い山道を歩いていると、蘇処長は気楽に自在に見えるが、隣にいた彼女は、これは一回で十分だときめました。

 伊藝氏は、蘇処長の訃報によって、多くの琉球地元の友人が受け入れにくいという悲しかったという。彼らは協会が引き続き日台交流を促進することを表明した。10月には台湾を訪問して国慶節に参加し、台風の被害を受けた花蓮を訪ねて、行動で花蓮を応援したいと思います。2018.9.17