全国修学旅行研究協会が実施する「台湾教育旅行現地研修会」とは

0

日本人にとって人気の旅行先である台湾だが、現在は一般旅行だけでなく、高校の修学旅行先としても人気の地となっている。全国修学旅行研究協会の調べによると日本から台湾への修学旅行数推移は、2011年の73校(12,759人)から毎年増え続け、2013年には138校(20,734人)にのぼっているほか、2013年の海外修学旅行先として台湾がシンガポールに次ぐ2位となっていることからも台湾への修学旅行の人気が年々上昇してきていることが伺える。

これをうけ全国修学旅行研究協会では、年に一度台湾観光協会との共催にて「台湾教育旅行現地研修会」を実施している。これは、同じアジア圏であり治安も良く、親日である台湾を修学旅行先に選ぶ高校に対し「もっと有益な台湾の情報を提供したい」という同協会の思いのもとに実施されているもの。毎年全国から高校教師らが参加し台湾現地に足を運び、台湾の教育旅行についての理解を深めている。

同協会の岡田俊二事務局長は「同研修会を通じて、実際に台湾への修学旅行を実施した学校や検討している学校も多く存在し、成果は出ている」と述べている。実際に以前、台湾への修学旅行を実施した経験を持つ市立川口高校の木田一彦校長も「今後、将来を担う生徒同士の交流が大切であり、台湾への修学旅行は生徒らの国際感覚を身に着けさせ、世界の檜舞台で活躍できる人材育成を行ういい機会だ。反対に本校でも台湾の高校の生徒の皆さんを受け入れし、今後も交流させていきたい」と述べ、日台間の修学旅行を通した交流に意義を見出している。

昨年の12月25日~28日に行われた第4回同研修会には宮城県や山口県などの地方都市からも教師らが参加し、総勢44人で訪台が実施された。

嘉義市私立興華高級中学教師及び学生と台湾教育旅行現地研修団の教師ら
嘉義市私立興華高級中学教師及び学生と台湾教育旅行現地研修団の教師ら

現地では八田與一所縁の地を参観したほか、嘉義市私立興華高級中学(日本の高校に相当)の訪問及び交流会、台南市及び台北市の観光視察など充実した内容となった。

研修団をお迎えする嘉義市私立興華高級中学観光事業科の生徒ら
研修団をお迎えする嘉義市私立興華高級中学観光事業科の生徒ら

また、同研修会の実施にあたっては現地入りの前に国内で台湾についてのセミナーを行い、知識を深めてから実際に足を運ぶこととなる。開始から現在までのセミナーテーマは台湾にダムを造ったことで有名な「八田與一」について。岡田事務局長は「単なる旅行ではなく意味のある教育旅行になるよう、日本人の残した功績を紹介したく、八田與一をテーマにしている。教育旅行の素材としては適していると感じている。だが、他に八田與一に準ずる方はまだいらっしゃると思うので、今後はテーマを変えていくかもしれない」としている。セミナーに参加した教師らからは「かつて台湾の地で、日本が統治していた時代に、日本人が台湾の為に貢献した八田與一技師のことを初めて知り、とてもためになった」との声も出ていた。

視察で訪れた技師・八田與一氏の墓に献花
視察で訪れた技師・八田與一氏の墓に献花
烏山頭水庫放水口にて
烏山頭水庫放水口にて

 

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here