福岡の官民協働型スタートアップ支援施設に台湾からも参加

0

 

福岡市の中心街・天神地区の中心にある旧大名小学校跡地にベンチャーの起業を支援する「福岡グロース・ネクスト:FUKUOKA growth next」が4月12日にオープンし、台湾の産学官協働グループ「青創基地:Taiwan Startup Hub」の中心メンバーが同所を訪れてエールを送った。

「福岡グロース・ネクスト」は同小学校跡地を世界に飛躍できるベンチャー企業のスタートアップ拠点にすることを目指しており、施設内には入居企業とそれをサポートする事務局(スタートアップカフェ)に加えて、共同ワーキングスペース、イベントスペース、喫茶店、スタンディングバー、3次元プリンターを備えたDIYスタジオもある。

スタートアップカフェには、様々な相談の一次窓口になるコンシェルジュが常駐するほか、木曜日には弁護士、税理士、司法書士、行政書士や銀行担当者が詰めてベンチャー企業の誕生・成長・成熟に必要な相談のワンストップサービスを行う。

「福岡グロース・ネクスト」がオープンした旧大名小学校跡地
教室がベンチャー企業のオフィスや事務局に

青創基地の関係者の「福岡グロース・ネクスト」訪問のきっかけは、昨年2月に福岡市と台北市が両者のベンチャー企業のスタートアップの海外展開について相互に支援する覚書を締結した際に高島宗一郎市長が青創基地を訪れ、協力を呼びかけた事。そこで高島市長は経済特区の運用で可能となったスタートアップビザの発行や、福岡に進出するスタートアップ企業のオフィス家賃や従業員の給与を支援するなどのスキームをアピールし、更に日本の投資ファンドとスタートアップ企業とのマッチング機会の提供を表明した。

台北市・柯文哲市長と福岡市・高島宗一郎市長の間で交わされた覚書

これを受けて、台湾からの第一号ベンチャーとして、スマートフォンを使ったゴルフ場管理アプリを開発したGolface社が「福岡グロース・ネクスト」に入居した。同社は開発したアプリを九州のゴルフ場に売り込む傍ら、入居スペースを台湾のベンチャー企業に開放し、日本への進出を促したいとしている。

Golface社の福岡進出を手助けし、今回の「福岡グロース・ネクスト」オープンに合わせて来日した青創基地の関係者は、ベンチャー企業にとって誕生から成長・成熟までのワンストップサービスを受けられることの魅力。福岡の成長力と新しいものを受け入れる人々の高い包容力が台湾ベンチャーの持つ技術力を開花させてくれる可能性に期待を寄せるとともに、福岡の企業が台湾のベンチャー支援拠点である青創基地を利用してグローバル企業に育つことなど、両拠点の連携を大いに進めたいと述べた。

スタートアップカフェで夢を語る台湾・青創基地の関係者たち 左から、李達生・青創基地、林伯恒・国立交通大学、鄭淵仁・日出點創の皆さん。(右端は日本側協力者、林紀全氏)

最後に5月30日から6月1日までの3日間台北で開催される COMPUTEX TAIPEI 2017 – InnoVEX にスタートアップを目指すアジアの多くのベンチャーが出展することを紹介し、福岡のベンチャー企業にもぜひ参加して交流してもらいたいと締めくくった。