台積電熊本二廠計畫不變 維持今年內動工(中文·日本語)

0
台積電董事劉鏡清(圖\中央社)
台積電董事劉鏡清(圖\中央社)

【熊本訊】台積電日前傳出位於日本熊本的第2座晶圓廠,投產時間將延後1年半,預計2029年上半年才要動工,而昨日(8/21)台積電董事劉鏡清接受日媒專訪表明,熊本二廠將於今年內動工的規劃不變。

台積電熊本一廠於2024年底開始量產,專門生產12奈米至28奈米的邏輯晶片,主要供應包括索尼、豐田汽車等廠商。熊本二廠預計將生產6奈米半導體晶圓,原計劃於 2025 年第一季動工,後延至2025 年內。兩座工廠合計投資額預估超過200億美元,其中日本政府將提供最高 1.2 兆日圓的補助。

華爾街日報曾在7月初報導,台積電推遲日本熊本二廠的建廠計畫,部分原因是要對美國擴廠投入更多資金,以避免川普政府可能對其施加更高關稅。日刊工業新聞也於7月底報導,二廠將延後1年半投產。當時台積電回應表示,在美國的投資計畫,不會影響其他地區的既有投資計畫。

而昨(8/21)台積電董事劉鏡清在接受日媒專訪明確表示熊本二廠今年內動工的計畫沒有變,並強調:「對日本的優先順序不會降低。」該公司高層於7月也曾說明,將依照當地基礎設施的準備情況,預計於年內動工。且劉鏡清透露,預計在2026年1月至2月間,將於熊本召開台積電董事會,屆時將對熊本工廠的生產規劃進行更深入討論。

TSMC熊本第2工場の着工計画は変更なし 日本への優先投資継続

【熊本訊】半導体生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は8月21日、熊本第二工場について「今年中に着工する計画に変更はない」と劉鏡清取締役が明かした。「着工時期が1年半遅れ」と報じられていた事に対応したもの。

TSMCの熊本第1工場は、2024年末に量産を開始し、12ナノ~28ナノのロジック半導体を主力に生産、ソニーやトヨタ自動車などに供給している。続く第2工場では6ナノの先端半導体を製造する予定で、両工場への総投資額は3兆円を超える見込みで、3400人以上の雇用が生まれる。

今年7月初め、米ウォールストリート紙は「TSMCが米国での投資を優先するために日本での第2工場の建設を延期する」と報じた。背景には、トランプ政権による高関税リスクの回避もあるとされた。また、日刊工業新聞も7月末に「第2工場の生産開始は1年半遅れる」と報じていた。これに対しTSMCは、「米国での投資計画が他地域での既存の投資計画に影響を与えない」との立場を示していた。

劉氏は取材で「日本の優先順位は下がらない」と強調。さらに、7月時点で同社幹部は「現地インフラの準備状況に応じて年内に着工する」と説明。また劉氏は、2026年1月から2月にかけて熊本でTSMCの取締役会を開催する予定を明らかにし、その場で熊本工場の生産計画をさらに議論する意向を示した。

2025.08.22