【東京訊】台湾の最大野党国民党の立法委員27人はこのほど、日本を訪れ9月4日、国会内で日本の超党派議員で構成される「日華議員懇談会」(日華懇)と意見交換した。
訪日団は、国民党立法院党団院内総務の傅崐萁や立法院長の韓国瑜ら一行で、9月2日に日本に到着した。その後、日華懇の幹部14人と複数の国会議員秘書らと会談した。

傅氏の事務所によると、今回の訪日は日華懇からの招聘で実現した。台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)参加や自然災害時の相互支援、さらに経済、貿易分野での交流深化が目的とされる。

また、韓氏は、9月下旬に議会との外交を図る見込みで、大阪・関西万博も視察する見通し。日華懇の古屋会長は韓氏に「東京電力福島第1原発事故後に続く日本産食品の輸入規制撤廃を求める」との要望を伝えた。
國民黨議員團訪日 與日華懇交流
【東京訊】立法院國民黨團總召傅崐萁等國民黨立委一行27人於4日造訪日本眾議院,與日本跨黨派組成的「日華議員懇談會」(日華懇)進行座談。
此次訪問由國民黨立法院黨團總召傅崐萁帶頭,以及立法院長韓國瑜、黨團書記長羅智強等人,一行人於2日抵達日本,並有駐日代表李逸洋等駐日官員陪同前往眾議院。日華懇的14位幹部以及多名國會議員秘書也出席參與會談。
根據傅崐萁辦公室提供,此行應日華懇邀請,主要目的在推動台灣加入跨太平洋夥伴全面進步協定(TPP)、自然災害時的相互支援等討論,並深化雙邊在經濟與貿易領域的交流。傅崐萁也致贈寫有「互愛」的匾額給日華懇會長古屋圭司。他表示這代表著台灣與日本要互愛,於各方面更加密切合作。

此外,國民黨韓國瑜院長預計於本月(9)下旬再次訪日,參觀大阪世博會。日華懇會長古屋圭司也表示,屆時將向韓國瑜院長表達希望台灣盡快解除福島第一核電廠事故後持續中的日本食品輸入管制。
2025.09.05