日本国際観光商品デザインコンテストが東京駅構内で開催(日本語・中文)

0
台灣花蓮品牌-洄瀾薯道劉瑞祺作品榮獲金牌奬
台灣花蓮品牌-洄瀾薯道劉瑞祺作品榮獲金牌奬

【東京訊】日本国際交流協会主催の「2025日本国際観光商品デザインコンテスト」が10月16日、JR東京駅構内にある「東京都観光情報センター」で開催された。台湾、日本、ベトナム、マレーシア、タイ、アメリカなど、8か国約100組の作品が展示され、観光、特産品の国際的な創意交流の場として、多くの来場者や業界関係者が訪れ、新たなビジネスチャンスが創造された。

日本國際交流協會會長李奇嶽(中)與評審嘉賓團的僑務委員林學明(右3)、台灣國際美食創新交流協會會長錢妙玲(右2)、五穀祭菓六代目榊萌美(右4)、日本華商經貿聯合會會長須田碧霞(左3)、新加坡評審Micheal Soh(左2)、美食部落客石井三紀子(左1)合影
日本國際交流協會會長李奇嶽(中)與評審嘉賓團的僑務委員林學明(右3)、台灣國際美食創新交流協會會長錢妙玲(右2)、五穀祭菓六代目榊萌美(右4)、日本華商經貿聯合會會長須田碧霞(左3)、新加坡評審Micheal Soh(左2)、美食部落客石井三紀子(左1)合影

コンテストは学生部門と一般部門に分類され、食品類と非食品類の2カテゴリーにより実施された。審査基準は「創造性」「訴求力」「実用性」が重視された。

 2025日本國際觀光商品設計競賽 各國優質伴手禮齊聚東京 展現創意與文化魅力
2025日本國際觀光商品設計競賽 各國優質伴手禮齊聚東京 展現創意與文化魅力

福岡県豊前市(西元健市長)は「各国の優れた土産品が日本に集まり、互いに交流できることは非常に意義深い。こうしたコンテストを通じて国際的な市場開拓が進むことを期待している」と述べた。また、日出町の安部徹也町長は「このように国際色豊かなデザインコンテストは、国内外の来賓が一堂に会する事ができて大変意義深い。大会開催に尽力された関係者の皆様に心より敬意と感謝を申し上げたい」と話した。

日本国際交流協会の李奇嶽会長は「台湾には優れた土産ブランドが数多く存在し、その品質の高さは日本市場でも注目されています。本コンテストを通じて、創意あふれるデザインを実際の市場へとつなげ、観光と文化を結ぶ架け橋となることを願っている。今後も日台両国の観光およびデザイン産業の深い協力関係を推進し、経済・文化の発展に寄与して参ります」と話した。

評審團試吃選手作品都留下深刻印象
評審團試吃選手作品都留下深刻印象

特別ゲストとして、僑務委員の林学明氏と台湾国際美食創新交流協会の錢妙玲会長が出席し、表彰プレゼンターを務めた。国際的なデザイン交流の成果をともに祝い、受賞者へ祝福と激励の言葉を贈り、日台の文化交流と友情の深化を象徴する場となった。

美食協會理事們和主辦單位的合照
美食協會理事們和主辦單位的合照

今回のコンテストには、台湾から美姫饅頭、法布甜、洄瀾薯道、鄭記油蔥酥、世運食品、阿潘肉包、蔥穎牛軋餅など、多くの著名ブランドが参加し、まさにスターがラインナップされていた。出展作品は国際審査員から高く評価され、日本の来場者からも熱い支持を受け、台湾の土産文化と創意の高さが改めて評価されたコンテストだった。

日本國際觀光商品設計大賽 各國伴手禮齊聚東京展現創意與文化魅力

【東京訊】由日本國際交流協會主辦的「2025日本國際觀光商品設計大賽」,於10月16日在東京車站內的東京都觀光情報中心盛大登場。來自台灣、日本、越南、馬來西亞、泰國、美國等八個國家的近百組作品齊聚一堂,透過觀光伴手禮展開跨國創意交流,現場吸引眾多日本民眾與業界人士到訪,氣氛熱烈,亦激盪出多項新商機。

本次大賽分為「學生組」與「一般組」,並設有「食品類」與「非食品類」兩大類別,評選重點著重於商品的創造力、吸引力與實用性。

福岡縣豐前市市長西元健表示:「能讓各國的優秀伴手禮齊聚日本、相互交流,具有深遠意義。期待藉由這樣的比賽,推動國際市場的開拓與發展。」日出町町長安部徹也對工作人員致上感謝並強調「這場充滿國際色彩的設計大賽,讓來自世界各地的來賓齊聚一堂,意義非凡。」

日本國際交流協會會長李奇嶽指出:「台灣擁有眾多優秀的伴手禮品牌,其品質之高在日本市場也備受矚目。希望透過本次競賽,能將充滿創意的設計導入實際市場,成為連結觀光與文化的橋樑。未來也將持續推動日台兩國在觀光與設計產業的深度合作,促進經濟與文化共同發展。」

活動當天亦邀請特別嘉賓,僑務委員林學明與台灣國際美食創新交流協會會長錢妙玲出席作為頒獎人,兩人共同向得獎者致以祝賀與鼓勵,使現場成為象徵日台文化交流與友誼深化的重要時刻。

值得一提的是,本次來自台灣的參賽品牌陣容相當華麗,包括「美姬饅頭」、「法布甜」、「洄瀾薯道」、「鄭記油蔥酥」、「世運食品」、「阿潘肉包」、「蔥穎牛軋餅」等多家知名品牌。這些作品不僅獲得國際評審一致好評,更深受日本觀眾喜愛,充分展現台灣伴手禮的創意與文化底蘊,成為會場矚目的焦點。

2025.10.17