日本物産博覧会 台湾人観光客誘致に60団体が参加

0

台湾観光協会と日本旅行は5月17日、台北駅で「2013日本物産博覧会」を開催した。魅力に溢れた日本の姿を台湾の人々に紹介するこの催しには、日本全国から自治体や企業ら60団体が参加し、台湾人旅行客の呼び込みを行なった。

 

会場となった台北駅一階ロビー
会場となった台北駅一階ロビー

 

このイベントは2012年から続く「日台観光促進年」の取り組みの一環として行われたもの。台湾で初めて旅行誘致イベントを行なうことについて日本旅行丸尾和明代表取締役社長は「年間143万人が日本から台湾にお伺いしている。台湾からも156万人。双方向の関係になっている。相互の交流をより拡大させていくことが、人的交流または経済交流に繋がっていくのではないかと考えている」と開催理由を語った。

 

日本旅行丸尾和明代表取締役社長
日本旅行丸尾和明代表取締役社長
(左5人目から)日本旅行丸尾和明社長、交通部台湾鉄路管理局范植谷局長、交通部観光局劉喜臨副局長、台湾観光協会東京事務所江明清所長
(左5人目から)日本旅行丸尾和明社長、交通部台湾鉄路管理局范植谷局長、交通部観光局劉喜臨副局長、台湾観光協会東京事務所江明清所長

 

熊本県商工観光労働部の坂本久敏課長補佐は、台湾でも人気急上昇の「くまモンうちわ」を配布して来場者の心をつかんだ。「台湾人旅行者は年々増加傾向」として、更なる誘致に期待する。また、長崎県平戸市は佐世保市、長崎市と共同でブースを出展。17世紀に台湾を統治した鄭成功の母田川マツは平戸出身。今年7月13日には鄭成功の生家が復元開放される予定。平戸観光協会の里村亮マネージャーは「生家を復元して、交流を活発化させたい」と意気込む。長野県も昨年10月の県知事トップセールス以降、台湾市場に積極的に売り込みをかけている。茅野市産業経済部山本貢史主査は「山と湖、違った自然を一度に楽しめるのが諏訪地区の魅力」と語る。ただ、諏訪地区の台湾人観光客数は「震災前の水準には戻っていない」と話し、今回のイベント参加で観光客数回復を狙う。

 

熊本県商工観光労働部坂本久敏課長補佐
熊本県商工観光労働部坂本久敏課長補佐
鄭成功に扮した村亮マネージャー
鄭成功に扮した里村亮マネージャー
茅野市産業経済部山本貢史主査
茅野市産業経済部山本貢史主査

 

福島県は日本酒の試飲活動を行ない、訪れた人からの注目を集めた。観光交流課杉本寿一主任は「桜も綺麗、紅葉の時期も良い、スキーリゾートにも来ていただければ。後ゴルフですね」と福島の魅力を語る。会場には自治体以外にもテーマパークや旅館、鉄道会社などの企業も出展。日本でハローキティのテーマパークを運営するサンリオエンターテイメント営業課香川智史係長は「(台湾で)ハローキティは人気。ただ東京と九州の二ヶ所にハローキティのランドがあると言うのはまだまだ認知度的にもうちょっと」、「円安の追い風でぜひ来てもらえれば」と訪日旅行者の増加を期待した。

 

福島県のブースにも多くの来場者が集まった
福島県のブースにも多くの来場者が集まった

 

会場には多くの来場者がつめかけ、一時は歩くのもやっとになるほど。パンフレットを抱えた女性は「息子が日本が好きで、年に二回は遊びに行っている。今日も(パンフレットを)集めるように言われて来ました」と話した。日本からやってきたゆるキャラと写真を撮る親子もおり、日本旅行への注目度の高さをうかがわせた。日本旅行の丸尾社長は「こういったものを一過性ではなく、来年再来年と続けて、認知の拡大をしたいですし、これからもやって行きたい」と話し、日本と台湾の観光交流を更に促進させたい考えだ。この催しは19日まで行なわれる。