日本人学生グループが震災支援感謝イベントを企画中

0

未曾有の被害を出した東日本大震災では、台湾から200億円以上の義捐金が寄せられ、多くの日本人に台湾人の心の温かさ、日台の絆の強さを認識させた。震災から間もなく二年、台湾では今、台湾に留学中の日本人学生グループが、台湾の震災支援に感謝し、震災の記憶を風化させまいとするイベントを企画中だ。

 

ありがとう台湾実行委員会は、3月10日に淡水の淡水客船第三期ふ頭で「日台・心の絆~震災から二年後の東北に向けて~」を開催する。この実行委員会は、台湾大学や師範大学に留学中の日本人学生を中心に構成されるボランティアスタッフによって運営されているもので、昨年3月11日にも淡水で被災地からの手紙の紹介や展示、和太鼓や舞踊などのステージパフォーマンスによる文化交流を行ない、多くの台湾人の注目と関心を集めた。

 

ありがとう台湾実行委員会の小坂賢吾実行副委員長、内田直毅実行委員長、菊原翔平実行副委員長(左から)
ありがとう台湾実行委員会の小坂賢吾実行副委員長、内田直毅実行委員長、菊原翔平実行副委員長(左から)

 

二年目となる今年は台湾大学農業経済学科に通う内田直毅実行委員長を中心に計画が進められている。「震災は後世に伝えていかなければならない。一度だけでは伝わらない」と二年目の継続開催の意義を訴える。また、「台湾人が一人でも(日本や被災地を)応援していることが分かれば、向こうの人(被災者)たちは嬉しいと思ってくれる」と話し、台湾にいる日本人として、台湾人の思いを東北に向けて発信したい考えを語った。

 

また、外務省が海外の学生を招待し被災地視察を行なう「キズナ強化プロジェクト」に参加した台湾人学生を招き、台湾人の視点で感じた被災地の現状、復興状況を発表するプログラムも予定されている。また、会場では募金活動も行い、集まったお金は被災地の支援団体に直接寄付されるという。現在は20人の日本人学生ボランティアスタッフによってイベントの詳細が話し合われているほか、今後、日本語学科や日台学生交流サークルなどにも声をかけ、当日ボランティアでイベントを支援してくれる台湾人学生などを集めたいとしている。

 

スタッフ会議の様子
スタッフ会議の様子

 

スタッフとして参加している師範大学の上杉奈々子さんは「日本人の学生で集まって、自分たちがやりたいから、気持ちが有るから立ち上げて、ここまで大きいイベントにした事は凄い」とイベントの魅力を語る。台湾大学交換留学生の山中悠さんは「こっち(台湾)の人と交流してみたいと思っていたが、実際には積極的に関われる機会がなかった。今回の機会に参加したいと思った」と語り、同じ台湾大学の交換留学生の小森真耶さんは「被災地の人は今、心の支えが必要だと聞いた」、「微力ながらも(台湾人の思いが被災者に)伝わればいいなと思う」と、支援感謝の思いを伝えつつ、新たな日台交流の場にしたい考えを話した。

 

ありがとう台湾ウェブサイト

http://arigatotaiwan.blog.fc2.com/