于右任の代表作が集結した「逝世50周年記念于右任回顧展」

0
「逝世50周年記念于右任回顧展」に展示されている于右任の草書
「逝世50周年記念于右任回顧展」に展示されている于右任の草書

于右任の逝去50周年を記念して開催される「逝世50周年記念于右任回顧展」のオープニング式典が4月23日、東京芸術劇場5階展示ギャラリー入り口前ホールにて行われた。同式典には台北駐日経済文化代表処・沈斯淳代表や交流協会・小松道彦総務部長、中華海峡両岸文化資産交流促進会・王水衷名誉理事長、ユーキャン・品川惠保会長などが参列。

オープニング式典でのテープカット
オープニング式典でのテープカット

「逝世50周年記念于右任回顧展」の会期は4月23日~4月27日、主催は美術新聞社、台北駐日経済文化代表処、台湾文化部、国立歴史博物館。ギャラリー内には歴史博物館と促進会、そして于右任の息子さんから提供された于右任の書道作品が83点、肖像画1点、計84点の選び抜かれた于右任代表作品が年代順に展示されていた。中には台湾に先がけ日本で公開する作品もある。

美術新聞社・萱原晋社長
美術新聞社・萱原晋社長

美術新聞社・萱原晋社長に同展開催の目的を聞くと、「中国や韓国の一部で簡体字ではない、成り立ちがしっかりと読み取れる“漢字”が再び重要視されてきている今、振り返ってみれば20世紀には于右任という巨匠がいた。ところが于右任は日本ではあまり評価されていないし、認知度も低い。于右任の代表作ばかりを集めたこの回顧展を通じて日本の皆さんにも于右任の評価を高めて頂きたいと思い企画した」と話した。

于右任の作品を鑑賞する台北駐日経済文化代表処・沈斯淳代表【写真中央】
于右任の作品を鑑賞する台北駐日経済文化代表処・沈斯淳代表【写真中央】

また、式典後には回顧展鑑賞や、張炳煌教授による記念講演「于右任の人と書」、杭迫柏樹氏・江口大象氏・張炳煌教授による記念鼎談「于右任の書について」、そして記念レセプションが行われた。回顧展鑑賞では沈斯淳代表が歷史博物館展覧組の蔡耀慶氏らにより説明を受けながらギャラリー内を1周し于右任への理解を深めた。

張炳煌教授による記念講演も行われた
張炳煌教授による記念講演も行われた

 

台北駐日経済文化代表処・沈斯淳代表による挨拶
台北駐日経済文化代表処・沈斯淳代表による挨拶

沈斯淳代表は挨拶として「100年前、于右任先生は清朝末期の動乱を避けて東京に住んだ経験があり、それが日本に対する特別な思いの源になっている。この度の回顧展を通して日本の方々に台湾で守り伝えられてきた書道芸術についての理解を深め、互いに切磋琢磨し、書道芸術交流を推進し、台日文化交流がより一層深く、親密になることを心より祈念している」と述べた。

また、蔡耀慶氏は回顧展鑑賞後、「于右任の息子さんからの提供作品の中には于右任が台湾に来た後、34歳の誕生日に息子と妻に残した詩などもある。今回展示されている于右任の草書からは時代の変化を読み取ることも出来る」と述べた。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here