台湾映画上映会/大阪初開催!

0
燃えるダブルス魂と殺夫ポスター
燃えるダブルス魂と殺夫ポスター

“ビビアン・スー出演” 『燃えるダブルス魂』&『夫殺し デジタル・リマスター版』

2025年7月12日(土)『燃えるダブルス魂』、9月13日(土)『夫殺し』

台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが主催する連続上映企画「台湾文化センター 台湾映画上映会2025」において、第5回『燃えるダブルス魂』、第6回『夫殺し デジタル・リマスター版』の上映後に実施されるトークイベントのゲストが決定いたしました。

「台湾映画上映会」は、台湾社会や文化への理解を深め、新たな台湾映画の魅力を発見することを目的とした上映会です。昨年に引き続き、映画監督リム・カーワイがキュレーターを務め、今年は大阪でも初めて開催されます。「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、8月29日より開催される「第21回大阪アジアン映画祭」との連携企画として実施されます。

【第5回】『燃えるダブルス魂』上映会 & トークイベント

ビビアン・スー出演、卓球少年たちの熱き戦いを描いたスポコン映画『燃えるダブルス魂』(原題:乒乓男孩)の上映後、ホン・ボーハオ監督が来場し、トークイベントを行います。
本作は、実際に卓球選手としても活躍するポン・ユーカイ、リー・シンウェイの演技と技術が光る話題作です。

燃えるダブルス魂
燃えるダブルス魂

※本上映会は、大阪大学大学院人文学研究科との連携企画として実施されます。

  • 日時:2025年7月12日(土) 開場12:30/開演13:00(上映時間105分)

  • 会場:大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館講堂(大阪府豊中市待兼山町1-13)

  • 登壇者:ホン・ボーハオ(本作監督)

  • 申込:7月2日(水)正午12:00よりPeatixにて受付開始(先着順)
     ※参加無料・事前申込制、定員に達し次第締切
     ※Peatixへの事前登録が必要です
     ▶ [申込リンク] https://taiwanculture.peatix.com/
燃えるダブルス魂についてホン・ボーハオ監督
燃えるダブルス魂についてホン・ボーハオ監督

【第6回】『夫殺し デジタル・リマスター版』上映会 & トークイベント

リー・アン(李昂)による台湾フェミニズム文学の金字塔『殺夫』(1983年)を映画化し、2025年2月に41年ぶりの劇場公開を果たした話題作『夫殺し デジタル・リマスター版』(原題:殺夫 數位修復版)。
上映後、京都大学大学院人間・環境学研究科 准教授・津守陽氏が登壇し、トークイベントを実施いたします。

夫殺し デジタル・リマスター版
夫殺し デジタル・リマスター版

※本イベントは、大阪を代表するミニシアター「シネ・ヌーヴォ」との連携企画です。

  • 日時:2025年9月13日(土) 開場14:30/開演15:00(上映時間102分)

  • 会場:シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)

  • 登壇者:津守陽(京都大学大学院人間・環境学研究科 准教授)

  • 申込:9月6日(土)午前10:00より、シネ・ヌーヴォ窓口およびオンラインにて受付開始(先着順)
     ※参加無料・事前申込制、全席指定・キャンセル不可
     ▶ [シネ・ヌーヴォ申込詳細] http://www.cinenouveau.com/ticket/ticket.html
     ※本作の申込はPeatixでは受付しておりません。ご注意ください。
各回、上映後にゲストを招いてのトークイベントを開催!
各回、上映後にゲストを招いてのトークイベントを開催!